「のどぬ~るスプレーB」と「のどぬ~るスプレーEX」の違いについて気になったことはありませんか?
私はとても気になりました。
でも、何故か小林製薬のQ&Aサイトには掲載されていません。(2022.11確認)
そこで、今回は「のどぬ~るスプレーB」と「のどぬ~るスプレーEXクール」の違いについてご紹介します。
のどぬ~るスプレー「B」と「EXクール」の有効成分
「のどぬ~るスプレーB」と「のどぬ~るスプレーEXクール」の有効成分は"ヨウ素"で、全く同じ量が配合されています。
”ヨウ素”には殺菌消毒作用があり、痛い喉のウイルス・菌を殺菌します。
また、限られた条件下で新型コロナへの効果が確認されているようです。
”ヨウ素”の短時間での各種ウイルスへの不活化効果を確認 | 小林製薬株式会社
正直なところ、こういった成分のうがい薬に関して興味はないのですが、のどスプレーなら付着時間が長そうなので効果が期待できるかもしれません。
(だからなのか、とても良く売れているみたいですね。)
”ヨウ素”は昆布・ひじきなどの海藻類から摂取できるため、「のどぬ~るスプレーB」「のどぬ~るスプレーEXクール」を飲み込んでしまう分には問題はなさそうです。
下記、成分分析を細かく記載していますので、興味がわく方のみご覧下さい。
「のどぬ~るスプレーB・EXクール」は100mL中”ヨウ素”が0.5g(=500mg)配合されています。
ワンプッシュ約0.1mLなので、「のどぬ~るスプレーB・EXクール」ワンプッシュで”ヨウ素"を0.5mg飲み込むことになります。
一方、厚生労働省発表の「日本人の食事摂取基準」では、”ヨウ素”は推定平均必要量が1日0.095mg、推奨量が1日0.13mgとされています。
過剰摂取した”ヨウ素”は多くが尿として排泄されるようです。
のどぬ~るスプレー「B」と「EXクール」の添加物
「のどぬ~るスプレーB」の添加物は、ヨウ化K、グリセリン、プロピレングリコール、D-ソルビトール、エタノール、l-メントール、香料です。
「のどぬ~るスプレーEXクール」の添加物は、ヨウ化K、グリセリン、プロピレングリコール、エタノール、l-メントールです。
結論、「のどぬ~るスプレーB」の方に"D-ソルビトール"と"香料"の添加物が余分に配合されています。
"D-ソルビトール"とは
ブドウ糖を還元して作られます。
甘さは砂糖の約60%で、溶解時に吸熱性があるため、口中で清涼感があります。
使用対象食品:保湿性や安定性などの特性を持つため、煮豆、つくだ煮、生菓子、冷凍すり身などに使われます。
参考:東京都福祉保健局
"香料"とは
食品に香気を付与または増強するために使用されるものです。
参考:東京都福祉保健局
のどぬ~るスプレー「B」に余分な添加物を配合する理由
おそらく万人受けを狙って、のどぬ~るスプレー「B」の方に甘い"D-ソルビトール"と"香料"の添加物が配合されていると思われます。
のどぬ~るスプレー「EXクール」は清涼感たっぷりなのでしょう。
(おそらく)最初に開発されたであろう「EXクール」ではなく、味を改良した「のどぬ~るスプレーB」をスタンダードモデルとした発想がおもしろいと感じました。
のどぬ~るスプレー「B」は3種類展開、かたや「EXクール」は1種類のみです。
さすがは「あったらいいな」の小林製薬です。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
のどぬ~るスプレー「B」と「EXクール」の違いについてご紹介しました。
のどぬ~るスプレー「B」と「EXクール」の違いが甘さだけとは驚きでした。
今回の記事が、のどぬ~るスプレー「B」と「EXクール」のどちらを購入するかで迷っている方の助けになれば幸いです。